abbrタグ<abbr></abbr>とは?
<abbr>は、Abbreviation(あぶりびえいしょん/略語)の略で、WWWやhtmlなどの省略語の時に使用します。
基本情報
| 表記方法 | <abbr>~</abbr> |
|---|---|
| 読み | エービービーアール |
| ブラウザ対応 | IE7〜 / Ch2 / Fx1 / Sa / Op1.3 / N6 |
| 要素 | フローコンテンツ フレージングコンテンツ パルパブルコンテンツ |
| 属性 | グローバル属性 |
<abbr title="World Wide Web">WWW</abbr>html5の変更点
略語がすべて<abbr>に統一
これまではSOHO(そーほー/Small Office Home Office)やLAN(らん/Local Area Network)のような、略語の頭文字をつなげて一つの単語になるときは、<acronym></acronym>を使っていました。
わかりやすい例
- SOHO(そーほー)はacronym
- html(えいちてぃーえむえる)はabbr
ですが…html5からはacronymタグが廃止されて、略語はすべて<abbr>に統一することが推奨されています。
個人的にはどちらもほとんど使っていないタグなので、一つに統一されてもあまり気になりませんでした☺
アクセシビリティ的には入れたほうがいいです😉

