前回
シンボル
ヘッダーやフッターなどのパーツは、共通化することができる=「シンボル(ctrol
+J
)」
シンボルは後から一括変更できるので便利。
XDやFigmaでいうところの「コンポーネント化」と同じ。

ロゴをシンボル化して後から一括で変えるとかもできるから、最初の段階でシンボル化しておくといいかも。
住所とか電話番号もシンボル化しとけばよさそう。
「このページだけデザインを変えたい」っていうときはシンボル解除(デタッチ /ctrol
+Shift
+J
)もできる。
グルーピング

グルーピングすると、例えば均等配置してる場合、
LOGO navi navi navi Button
みたいに配置したいときがある。そんなときはグルーピング。
この例でいうと、「navi navi navi」を選択してグループ化(ctrl
+ G
)したらグローバルナビ(子)だけ別の均等配置ができるようになる。

これが…

こうなる
しかもグルーピングしたら通常のボックスと同じように編集することができる。
つまり、ボックスじゃないのにmarginやpaddingや背景とかをグループに対して指定できる!