webアクセシビリティの基準「JIS X 8341-3:2016」

Webアクセシビリティはわかったけど…やりかたが分からない

Webをアクセシビリティ化したいけど、何からすればいいかわからない?

大丈夫!「JIS X 8341(やさしい)」で定められているんです。

JIS X 8341の正式名称は「正式名称:高齢者・障害者等配慮設計指針-情報通信における機器,ソフトウェア及びサービス」。

つまり、高齢者や障碍者、そのほかみんなが不自由なく使える良いものを作るための規格です。

その中でも第3部(JIS X 8341-3)は、ウェブコンテンツの為の規格になっています。

Webアクセシビリティについてもっと優しく

レベルA~AAAまで

さらに詳しく掘り下げていきましょう。

2016年に定められたJIS X 8341-3-2016にはレベルA、レベルAA、レベルAAAの3つの適合レベルがあります。

ものすご~~~~~くざっくりいうと

  • レベルA …これだけは達成しとこう~~っていう最低限のレベル
  • レベルAA…もうちょいしっかりした内容
  • レベルAAA…こんだけやっときゃ大丈夫!!!

って感じです。

個人のサイト・ブログではAが達成できてればオッケーで、AA~AAAは企業や公共機関のサイトで規定されていることが多いです。

もぐでざでは、項目一つひとつを視覚的に分かりやすくご紹介していきます。でもすごく大変だからゆっくり更新していきます。

Webアクセシビリティ達成リスト

レベルA(25項目)

1.1.1非テキストコンテンツの達成基準
1.2.1音声だけ及び映像だけ(収録済み)の達成基準
1.2.2キャプション(収録済み)の達成基準
1.2.3音声解説又はメディアに対する代替コンテンツ(収録済み)の達成基準
1.3.1情報及び関係性の達成基準
1.3.2意味のある順序の達成基準
1.3.3感覚的な特徴の達成基準
1.4.1色の使用の達成基準
1.4.2音声の制御の達成基準
2.1.1キーボードの達成基準
2.1.2キーボードトラップなしの達成基準
2.2.1タイミング調整可能の達成基準
2.2.2一時停止,停止及び非表示の達成基準
2.3.13 回のせん(閃)光,又はしきい(閾)値以下の達成基準
2.4.1ブロックスキップの達成基準
2.4.2ページタイトルの達成基準
2.4.3フォーカス順序の達成基準
2.4.4リンクの目的(コンテキスト内)の達成基準
3.1.1ページの言語の達成基準
3.2.1フォーカス時の達成基準
3.2.2入力時の達成基準
3.3.1エラーの特定の達成基準
3.3.2ラベル又は説明の達成基準
4.1.1構文解析の達成基準
4.1.2名前(name),役割(role)及び値(value)の達成基準

レベルAA(13項目)

1.2.4キャプション(ライブ)の達成基準
1.2.5音声解説(収録済み)の達成基準
1.4.3コントラスト(最低限レベル)の達成基準
1.4.4テキストのサイズ変更の達成基準
1.4.5文字画像の達成基準
2.4.5複数の手段の達成基準
2.4.6見出し及びラベルの達成基準
2.4.7フォーカスの可視化の達成基準
3.1.2一部分の言語の達成基準
3.2.3一貫したナビゲーションの達成基準
3.2.4一貫した識別性の達成基準
3.3.3エラー修正の提案の達成基準
3.3.4エラー回避(法的,金融及びデータ)の達成基準

レベルAAA(23項目)

1.2.6手話(収録済み)の達成基準
1.2.7拡張音声解説(収録済み)の達成基準
1.2.8メディアに対する代替コンテンツ(収録済み)の達成基準
1.2.9音声だけ(ライブ)の達成基準
1.4.6コントラスト(高度レベル)の達成基準
1.4.7小さな背景音,又は背景音なしの達成基準
1.4.8視覚的提示の達成基準
1.4.9文字画像(例外なし)の達成基準
2.1.3キーボード(例外なし)の達成基準
2.2.3タイミング非依存の達成基準
2.2.4割込みの達成基準
2.2.5再認証の達成基準
2.3.23回のせん(閃)光の達成基準
2.4.8現在位置の達成基準
2.4.9リンクの目的(リンクだけ)の達成基準
2.4.10セクション見出しの達成基準
3.1.3一般的ではない用語の達成基準
3.1.4略語の達成基準
3.1.5読解レベルの達成基準
3.1.6発音の達成基準
3.2.5要求による変化の達成基準
3.3.5ヘルプの達成基準
3.3.6エラー回避(全て)の達成基準

参照:総務省 みんなの公共サイト運用ガイドライン(2016年版)

JIS検索